梅雨明け宣言

飯能かに座の会。
以前にも、ブログに書いたことがありますが、
私は飯能かに座の会の副会長だそうです。
今年も、かに座の会の総会がやってまいりました。
それにしても、メンバーが一行に増えません。
かに座の方は、ぜひ仲間入りしてください。
そして、毎年書いていますが
無事、一つ歳を重ねることができました。
女の人生、もっとも変化の大きい30代・40代。
大台に乗ったと騒いでいたら、もう折り返しです。
70歳の人の1年は、人生の70分の一。
20歳の人の1年は、人生の20分の一。
3歳の子どもの1年は、人生の3分の一。
年齢とともに、1年が早く感じられるのは、正しいことが科学的にも証明されているそう。
ただ、人生が何歳までかは自分では決められない。
ゴールラインを想定して逆算して、長中短期の目標設定をして、missionをクリアしていくのが得意な人種も
どんな人格者も億万長者も、病に勝てないことがある。
日々、感謝して大切に生きて行かねばなりませんね。
そして、最後に交わした言葉が、明るく優しい心に響くものであるように。
当たり前に一緒にいる、最も身近で大切な人であればあるほど、意識して言葉と態度を選ぶように。
そう心がけて、しっかりと生きていきたいと思っています。
毎年、私の誕生日頃には
お祭りがあって、花火大会や夏フェスがあって
ざっと激しい雨が降って、梅雨が明けます。
夏本番直前の、あの胸が高鳴る感じ。
夏の扉が開く日のようで、自分の誕生日はとっても気に入っています。
今年は、スタッフひなちゃんが
わらじを履き過ぎて、散々迷惑をかけているこの私に
彼女の能力とスキルと人柄なら
もっと稼げる仕事が引く手あまたにあるというのに、たいしたお給料も払えないこの私に
それなのに、ビュートを完全にお任せしてしまっているこの私に
「お誕生日くらいはゆっくりとお過ごしください」
と、休みにしてくれていたので
危うく、三郷の選挙応援に入りそうになる気持ちを抑えて
仕事仲間の果林さんゆう子さんと
久々の再会。
ゆったりとしたランチで
積もる話に花を咲かせ
美しく活躍するお二人から刺激をいただきました。
娘が学校から帰ると、習い事の送迎をして
二人でゆっくり過ごしました。
果林さんゆう子さんとランチしている時に
外は真っ暗になって、帰る頃には、凄まじい雷雨。
一転、雨が上がると
うっすらと虹がかかっていました。
毎年の光景です。
そして、梅雨が明けました。
好きな言葉は、梅雨明け宣言。
気持ちも新たに、夏のパワーに乗ってがんばります!
しばらくは、ビュート飯能スタジオ10周年祭にエネルギーを注ぎます。