5市80万の命と安全

2月18日は、ビュート飯能スタジオで救命講習会でした。
埼玉西部消防局から出張講座に来ていただいて、
毎年スタッフ全員とお客さまで受講しています。
平成25年に広域になって、今回いらしてくださった隊員の方々も、
入間や所沢と元の所属が5市ばらばらでした。
約870人いらっしゃる隊員の皆さんで、出動はといえば
救急は年間34,313件、1日にすると約100件
火災が年間300件
ここに近年中高年の事故が多いと言われる山岳救助などが加わるそう。
今日いらした皆さんは、特別救助隊の皆さんで、
ビュートに横付けされた消防車も、救急専門の車両とか。
件数もさることながら、専門知識が必要とされ、5市80万の命や安全を守る大変なお仕事ですね。
救命講習は、いざという時のために、繰り返しの受講が大切なんですが、
私もこれで5年目?
最初は、去年やったことをきれいさっぱり忘れていましたが
やっと最初に見本で出来るくらいに覚えてきました。
そして、毎年いらしてくださる隊員の先生方によって
お話しの内容も幅が広く
色んなことを教わって、隊員のみなさんを身近に感じるようになりました。
これからも毎年続けていこうと思います。
埼玉西部消防局のみなさま、ありがとうございました。