
今年はうるう年。
今日は29日ですが、それでも2月は短く感じますね。
昨夜は、日頃女性しかいない環境に生息している私としては
大変慣れない会に出席していました。
missionが二つあって、がんばって参加したのですが
その一つが、こちら。
大野松茂先生とお話しさせていただくことです。
松茂先生は、狭山市の名誉市民でいらして
元・内閣官房副長官、総務副大臣など
政治の世界で著名な方で
私は、そのあたりはよくわからないのですが
実は、ひょんなことからお目にかかるのは2回目で
今回は、ぜひお話しさせていただきたいと思っていたのです。
まぁ、いわゆる?
「エライ方」なわけで、馴れ馴れしく話しかけるのもなんなのですけど
とっても気さくにお話しくださいました。
その内容は
学校教育のこと
安岡思想や哲学のこと
論語のこと
高麗郡建群1300年のこと
ラジオ深夜便のこと
などなど
名刺交換会的な場で語ることじゃないだろう・・・と言われそうなことを
かなりじっくりとお話しいただけて
大変感激しております。
我ながらマニアック・・・ですよね
でも、貴重な経験をさせていただき感謝です。
なんと、サインまでいただきました。
我ながらマニアック
松茂先生に「また会った時には、声をかけて下さい」と言っていただいたので
「はい!ありがとうございます!」と答えたものの
なかなかお会いする場面はなさそうですが。。。
嬉しかったです。