夢がない

昨年12月、7歳の誕生日に買ってあげた「たまごっち」。
娘は、今も飽きることなく大切に育てています。
最初はわけもわからないまま、適当にやっていたのですが
知らなかったゆえ、後悔もあるらしく・・・
説明書を熟読し、子育て帳に基づいて
現在、大切に育てているたまごっち。
みらいっち
めす
52才
・・・なんか
夢がない
アラフォーからアラフィフになっていくあたりの
そのリアルな年齢に
私が日々現実を見せられるようですごく嫌でした。
たまごっちくらい
永遠の3歳児でいいじゃないですか~~~
あれから数ヶ月。
現在も、みらいっち育て中。
アイテムも増えて、ファッションやアクセサリーも
色々に楽しんでいます。
みらいっち
めす
78才
娘「ばぁばよりお年寄りだよ。もうすぐ80才だよ」
祖母「まぁ。じゃぁ、ばぁばも80才になったら、そんな風にトイレのお世話したり、ご飯食べさせたりしてね。」
娘「いいよ。でも、ご飯蹴ったり、悪いことしたら叱るからね。ガガーンってなって泣いても叱るよ。」
・・・やっぱり
夢がない
超高齢社会の現代日本を象徴し過ぎじゃないですか。
永遠に子どもでいちゃダメなんですか。
女児を夢中にさせる小さな玩具に
子育てや介護といった女性の直面する課題が詰まりすぎています